>>>>>おすすめワイン | ||
![]() | ![]() | ![]() |
>>>>>送料無料のセットなら何セット買っても送料無料です! | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ワイン名 | 【送料無料】【5本買うともう1本付いてくる】おまとめ買い割引!BUY5 GET1 ビューラー・ホワイト・ジンファンデル(ロゼ・甘口) | ||
生産者 | ビューラー・ヴィンヤーズ | ||
生産地 | アメリカ/カリフォルニア | ||
品種 | ジンファンデル | ||
タイプ | ロゼワイン(甘口) | ||
原材料 | ブドウ | ||
容量 | 750ml×6本 | ||
保存方法 | 直射日光のあたらない涼しい場所へ保管してください。 |
【送料無料】【5本買うともう1本付いてくる】おまとめ買い割引! BUY5 GET1 ビューラー・ホワイト・ジンファンデル(ロゼ・甘口) ワインセット ロゼ アメリカ カリフォルニア マイクロ・クライメット(微気候)が育むナパの最高品質。 “スクリーミング・イーグル” “ダラ・ヴァレ” など、いわゆるパーフェクト・ワインと呼ばれるワインを数多くリリースしてきたカリフォルニアの偉大なるワイナリー。そのワインを実質的に造り上げているのが、カリフォルニアワイン業界では知らないものはいないと言われているハイジ・バレット女史。 そして、そのハイジ・バレット女史のスタイルを受け継ぐナパのワイナリーが、このビューラーなんです!! ビューラーの歴史は、1971年、観光客が容易に辿り着くことが出来ないようなナパの山腹に土地を買ったことから始まります。始めはブドウ栽培家として生計を立てていたジョン・ビューラーは、自分の「名前でワインを造る」という夢の為に、醸造設備を併設します。醸造設備設立間もなく、【栽培家】 としてではなく 【ワイナリー】 としての評価が高まり始めたビューラー・ヴィンヤーズは、1978年に700ケース程の生産量が見る見るうちに増えていきます。そして、1982年、かのハイジ・バレット女史をワインメーカーとして雇入れ、現在のビューラーのスタイルが確立されました。 彼女の5年間のビューラー・ヴィンヤーズでの経験が、その後、“スクリーミング・イーグル”や“ダラ・ヴァレ”などの【傑作】を造り上げたいっても過言ではありません。現在は、そのハイジ・バレット女史のスタイル・哲学を継承したままデヴィッド・クローニンをワインメーカーとして迎え、ビューラー・ヴィンヤーズのさらなる進化を目指しワイン造りが行われています。現在では、ほぼ毎年のように【ワイン・スペクテイター誌】が選ぶTOP100ワインに選出され、その表紙を飾り特集も組まれるなど、デヴィットの名声、そして、ワイナリーとしての【ビューラー・ヴィンヤーズ】が、ナパの素晴らしいワインであることが容易に理解できます。 カベルネ・ソーヴィニヨンは、まさにその典型で、とっつきにくい面を持つブドウ品種でさえ、デヴィッドの手にかかればこんなにも外交的で味わいのはっきりしたワインになるのかと関心するばかり。ジンファンデルは、全く引っかかりのない素晴らしくシルキーなタンニンと果実味のボリューム感があります。過去にワインスペクテイターでTOP100ワインに選出された実力もあり、ビューラーを語る上では外せない一本。シャルドネは綺麗な酸を残した、輪郭のはっきりしたスタイル。ロシアン・リヴァー・ヴァレーの2つのヴィンヤードのシャルドネを使用しており、それぞれの畑の個性を絶妙に調和させた素晴らしくエレガントなワイン!カリフォルニア・ワイン・ラバーならずとも、きっと気に入るであろうシャルドネです。 そしてそして、なんといってもこのビューラーで最上ワインといえば[パパス・ノール]。このワインはビューラーのもつ畑の一番古いカベルネ(50年以上の樹齢)だけで造られており、しかも、非常に乾燥した場所、いわゆるマイクロ・クライメット(微気候)の特別な畑のカベルネが使われてます。つまり、かなり凝縮感のあるカベルネだけがこのワインに使われているわけです。パパス・ノールではさらに上の上の次元を感じることができます。 私のこのワインの第一印象は『このワインだけ目指すところが違う・・・』というもの。『これはビューラーであってビューラーではない!』こんな言い方が陳腐なことは解っていますが、フランス・ボルドー・メドック格付け第一級ワインを意識して造り上げたに違いない・・・そう感じさせるほどのクオリティーとスケール感があります。この味わいと価格を見て、「安い!」と感じるのは、きっと私だけではないはずです。ハイジ・バレット女史のスタイルを継承、そして、進化するビューラー・ヴィンヤーズ、とくとご堪能下さい!! ホワイト・ジンファンデル・カリフォルニア 『ワインスペクテイター誌で55本のホワイト・ジンファンデルで【ナンバーワン】に選出!さらには、アメリカの【ホワイト・ハウス】で最初に選ばれたホワイト・ジンファンデル!』 ほんのりオレンジがかったサーモンピンク。イチゴジャムの様なフルーティーでナチュラルな香り。多くのロゼワインに感じられる、不快なケミカル臭は一切感じさせない。口中に含むとグリセリン(旨味が良く乗った味わい)と綺麗な酸がアタックに感じられ、ワイルドベリー、ストロベリーなどのフルーツゼリーを口に入れた様なフレッシュでフルーティー、そして爽やかな味わいが広がる。粘性が高い上に綺麗な酸がある為、中間の味わいで程よいボリューム感がある。フィニッシュでは赤系フルーツのような瑞々しく綺麗な酸がとても印象深い。そして最後の最後にジンファンデルの赤ワインで感じる事が出来る、心地良いタンニンがわずかに残る。 |